 |
■2022年5月開講トリニティ通信添削講座(薬歴&服薬支援コース、高齢者・在宅患者支援コース、OTC医薬品相談販売コース)受付中です。 |
|
■トリニティ通信添削講座は2004年から17年間やっております。FAXで課題を送ってもらい、赤ペンで添削を行い、郵送して返すというレトロなやり方です。しかしながら文字による双方向性のコミュニケーションが取れているかと思います。1回目、2回目と課題がステップアップする方式をとっていますので、明らかに受講生はステップアップしていきます。疾患の知識を得ながら薬歴等の書き方を習得していきます。 |
|
■新型コロナウイルス感染拡大防止のため当分の間、集合研修は中止いたします。その代わりとなるZoomによるWEB研修をいたします。
複数社の人が集まっての研修はできないのですが、1企業で都合の良い日を選択し、Zoomでの研修を行います。
企業研修も講師派遣ではなく講師は東京から、受講者はそれぞれの地で受けるZoomによる研修を受け付けております。
ネオフィストスコレウェビナー(WEB研修)コース / 申込書をFAXもしくはお問い合わせからお申し込みください。 |
|
■一般社団法人日本コミュティファーマシー協会(JACP)会員の方は、ネオフィストスコレとトリニティ通信添削講座の受講料を2割引きいたします。 |
|
■「人と薬の羅針盤」
医薬の歴史を探るため、エジプト、ギリシア、トルコ、イタリアを歩いた歴史紀行です。 |
|
■薬学つれづれ見聞記
「秋のイタリア報告(4)フィレンツェ」アップしました。 |
|
■ドイツ関連薬局紹介
8月の薬局ディスプレイ「ザンクト・マング・アポテーケ」フュッセン、アップしました。 |