会社概要
会社概要
会 社 名 有限会社 ネオフィスト研究所
所 在 地 〒153-0063 東京都目黒区目黒1-6-23
Tel.03-6303-9031 Fax.03-5759-1724
設 立 日 平成12年6月1日
代 表 者 吉岡 優子(よしおか ゆうこ)
資 本 金 300万円
取 引 銀 行 三菱UFJ銀行 目黒駅前支店
主な事業内容

●薬剤師及び薬局関係職員の研修及び教育事業
●薬局・薬剤師向け書籍、印刷物の企画制作及び出版・販売


代表者紹介
吉岡ゆうこ
1981年 長崎大学薬学部卒業
1981年 九州大学医学部付属病院薬剤部にて研修(第18期研修生)
病院薬剤師業務を学ぶ
1982年 九州大学医学部付属病院門前の保険薬局、恵愛団薬局勤務
保険調剤全般に従事
1988年 日本医科大学付属多摩永山病院薬剤科勤務
内科担当薬剤師として病棟業務に従事
1991年 伊藤医薬経営研究所勤務
薬剤師の病棟業務コンサルタントや講演、執筆に従事
1993年

アポプラスステーション(株)勤務
教育研修事業部として薬剤師の教育実務講座アポプラスアカデミーの企画運営、
薬局の立ち上げ支援などに従事

2000年 (有)ネオフィスト研究所を設立。代表に就任
2006年 2018年 明治薬科大学薬剤師生涯学習講座客員教授
2009年 2018年 同志社女子大学薬学部客員教授
2007年 2019年 九州大学大学院薬学府非常勤講師
2013年 一般社団法人日本コミュニティファーマシー協会代表理事

著者・共著
浜田康次・監、吉岡ゆうこ監・著:現場で役立つ!OTC医薬品の特徴と選び方、ナツメ社、2021
吉岡ゆうこ・監:人と薬の羅針盤、じほう、2013
吉岡ゆうこ・監:スピードマスター登録販売者試験実践問題集、じほう、2009
吉岡ゆうこ・監:登録販売者試験問題集、池田書店、2008
長澤紘一、他・監:Patient profile理解のための カルテの読み方と基礎知識第4版、じほう、2007
吉岡ゆうこ・監:保険薬局業務推進便利グッズ集第3版、じほう、2007.
保険調剤実務検討会・編:わかりやすい保険調剤業務第5版、じほう、2006.
吉岡ゆうこ:明日から取り組める調剤過誤対策、医薬経営情報社、2001.
吉岡ゆうこ、他・著:これでわかる医薬分業Q&A、同友館、1999.
ジャミック開業相談室・編著:自分のために計画する新開業へのステップ第5版、日本医療情報センター、1999.
アポプラス編:成功する医薬分業実践マニュアル50第2版、日本医療企画、1997.

TDM実例集編集委員会・編:臨床で役に立つTDM実例集第3集、じほう、1994.

TDM実例集編集委員会・編:臨床で役に立つTDM実例集第2集、じほう、1992.
村田正弘・編:実践に役に立つプロ薬剤師へのステップ、廣川書店、1991.
TDM実例集編集委員会・編:臨床で役に立つTDM実例集第1集、じほう、1990.
堀岡正義、他・編著:服薬指導ーその考え方と実践ー、じほう、1886.

有限会社ネオフィスト研究所 行動計画(第1回)

当社では、社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員にとって働きやすい雇用環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のような行動計画を策定しています。
1.計画期間 平成22年10月1日〜平成25年9月30日までの3年間
2.内容 <目標1>
経営方針として、従業員の仕事と子育ての両立を応援することを明確にし、社内制度について周知する方法を検討し、実施する。
<対 策>
平成22年11月〜
各制度に関する周知用の書類を作成する。
本人及び配偶者が出産を控えている社員に対して、事前に育児・介護休業について説明を行い、内容及び手続きを理解してもらう。
平成22年12月
社員へ作成書類(パンフレット)を配布、ホームページへの掲載。

<目標2>
ワークライフバランスの観点から、所定外労働を削減するため、ノー残業デーを設定し実施する。
<対 策>
平成22年11月
社員へのアンケート調査、検討開始
平成23年1月
ノー残業デーの実施

<目標3>
育児や出産で退職した者を再雇用する制度を導入する。
<対 策>
平成22年11月
社員へのアンケート調査、社員のニーズをヒアリングする。
平成23年1月
再雇用制度内容を検討する。
平成23年3月
制度を導入して社員に周知する。
日本コミュニティファーマシー協会
人と薬の羅針盤
講師派遣
コミュニティファーマシーフォーラム
インデックスページ
研修・通信教育
読みもの
ドイツ関連
商品企画
研修・講座〜開催日程・受講料
会社概要
お問い合せ
サイトマップ

(C) 2023 neophist.Inc.-all right reserved ▲TOP